この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

今日のポニーズ

                   マーブル。三つ編みしてみました


                   マーブルは顔が大きいのです



                     ビッグ(白)とマック(茶)
          この2頭は親子だそうです(ビッグは父親、マックは息子)

  


934鞍 上級馬場レッスン エイチエヌ

「この時間は何をする?」と聞かれたので、ちょっと悩みましたがハミ受け練習を希望しました。

最初に先生が乗ってくれたのですが、それがものすごく長かったです。
たぶん、レッスンの三分の一くらいの時間を使ってたと思う・・・

左手前でしかハミ受けはしなかったのですが、かなり大変でした(HNは左が硬いので)
まずは、先生の合図に合わせて「手綱を開いて緩めて」を延々と。
ちょっと行き詰まったところで駈歩して、がんばって動かしてまたハミ受け
最後には少しだけ下がりました。






                  ホマレとエイチエヌ。似てる・・・
          ところでこの写真、ホマレの肢がかなり上がってます(笑)
  


933鞍 A3課目経路レッスン ホマレ

今日は、すごく寒かったです。

経路では少し珍しい(?)先生でした。
最近の経路は初めての馬ばかりなので予想ができず、今日も経路初めてのホマレ
最初はかなり反抗していて、まともにレッスンもできないくらいだったけど、がんばって鞭を打ちまくっていたら、だんだん動くようになりました。
その結果、ホマレは動いたけど私は(まだ準備運動だけなのに)疲れました・・・

だいぶ動いてきたところで経路
歩度がけっこう伸びたことに感動しましたが、その他はびみょー・・・
駈歩は、前半は悪くはなかったけど、左手前はしょっちゅう速歩になってしまいました。
そして何より、全体通して隅角が回れていませんでした。

それから先生に乗り替わって、ひたすら半巻きや横運動、反対駈歩などしてました。

その後、経路2回目
さっきよりは動きがよくなって、最初の速歩では少しハミ受けができました。
駈歩も続いたし、先生からもOKもらいました。


     ホマレは正面からだと写真うつりが悪いので、角度を変えていろいろ試してみました


                            下から


                          斜め下から


                            上から
                  この中で、どれがいいと思いますか?
              ちなみに横から撮ると、正面以上に変になります

  


今日の写真

今日は写真をかなり撮ったので、せっかくだから載せようと思います
朝、厩舎の掃き掃除をしていたら、先生に「放牧場に○○がいるから見においで」と言われ、行ってみたらコレpoint_7がいました

                      ん?ポニー?


                     あれ?小さい?


                ミニチュアホース?カワイイ~face05


                 その後、馬房に入って・・・






                    動きがそろってる・・・
                     かわいすぎ~



                          一緒にゴハン


                     か・わ・い・い~~~



                           極めつきpoint_6



   マシュマロ。いつもたわしみたいな髪型なんですが、今日はさらにパンクっぽい前髪に・・・


            種明かし・・・無口のヒモでたてがみが押さえつけられてます



マシュマロは「かわいいポーズ」をよくわかってるみたいで、ケータイを向けると急にポーズをとり出しました




  カフェにサンバイザーをかぶせてみたんですが、ちょっと小さかったようです(カフェは大きいので)

  


932鞍 A3課目経路レッスン オメガ

今日は、午前中は暑いくらいだったけど、昼を過ぎてから急に寒くなりました。

いつも受けている馬場レッスンがないということで、経路だけ。
で、まさかのオメガ
オメガで経路ってできるのか?

長鞭を持っていたので、動かないことはなかったけど、それでもなかなか動かず、駈歩も出にくかったです。
最初のうちは、出ても速駈歩みたいな感じだったし・・・
シンプルチェンジはかなりよかったし、反対駈歩も左から右はいい感じでした(右から左はダメでした)

「A2かA3どっちをする?」と聞かれたので、オメガで経路は初めてで駈歩続ける自信がないし、A2に。
練習では歩度伸ばすのがすごくよくできたので、同じイメージで合図したら、まったく伸びないうえに跳ねられました。
駈歩がとにかく出なくて、結局輪乗りを5周くらいして、やっと続くようになりました。
その後はいちおう駈歩も続いて「ちょっとペースが遅いくらい」のところに落ち着きました。
停止して愛撫しようとしたら「そのままもう1回~」

速歩のペースはまずまず。
駈歩はまた出にくかったけど、さっきよりは出やすくなってました。

最後にハミ受けをやってみました。
わりと簡単に下がったけど、キープはできませんでした。




  


いろいろ変えてみました

ブログの設定を少し変えてみたので、コメントができるようになりました。
コメントはこちらで確認してから掲載するので、すぐには表示できませんが・・・
よかったらコメントしてくださいネ  


多め

                     1時間でこれだけつりました。
                       何匹いるでしょうか?
                          正解はpoint_7








                            5匹



                          オマケpoint_7
                       マシュマロです

  


931鞍 上級馬場レッスン ポイント

この時間は、エイチエヌに乗るはずでした。

さっきの時間の最後に少しだけハミ受けができたので、ハミ受け練習を希望
なかなかさっきのようには下がらず、常歩でかなり苦戦しました。
やっと常歩で形になりかけてきたと思ったら「速歩~」
で、また四苦八苦し続けて、最後の方にやっとできました。

そういえば、ポイントはさっきの時間とこの時間で、4回もボロをしてました・・・




  


930鞍 A3課目経路レッスン ポイント

今日は、朝ものすごく寒くて、昼間も日なたと日陰の温度差がすごかったです。

ポイントは午前中に装蹄してもらっていて、蹄鉄がピッカピカでした(まあ、それも1回乗ったら普通に砂まみれになったんですけどネ)

乗った感じは「ちょっと重いかな」くらい
「経路は何でもできるけど何する?」と聞かれたので、A2とA3両方希望しました。
まずは準備運動で、経路の内容を入れながら駈歩まで。

それからA2
けっこう忘れてたので、先生に聞きながら乗りました。
でも、駈歩の後半は、聞いたのに忘れてました・・・
・全体的な速度が少し遅い
・最後の停止の地点ずれ
など

その後A3
駈歩が、ちょくちょく速歩に落ちてしまいました。
駈歩の速度が遅かったです。

最後はまたA2
さっきよりはよかったかな。
久しぶりのA2はやることが少なくて、なんかヒマでした。

ポイントは、虫を気にしまくってました。
虫よけをいつもの倍くらいかけたのに、虫の数はいつもより多かったです・・・




  


完成

誕生日にもらって、少しずつ組み立てていた「3Dクリスタルパズル HORSE(馬)」が完成しました。
100ピースなんですが、立体なので普通のジグソーパズルより難しいのです。
頭・肢・たてがみ・尻尾はもともとあって、胴体の部分(モザイクのようになってる部分)を組み立てます。





                           真横



                           正面



                          逆真横



                           後ろ