この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

1085鞍 上級馬場レッスン パスピエ

最初は軽めのフラット
とりあえずハミ受けはせずに動かしました。
速歩で歩度の詰め伸ばしや肩内
駈歩でも歩度詰め伸ばし
それから経路
ひよこではA2が本命(ライセンス試験)なので、A2にしました。
速歩区間はいいけど、駈歩になると首を振ったりしてハミが外れてしまいます。




  


1084鞍 初級馬場レッスン パスピエ

この時間は、先生からは完全放置のwillyさんレッスンでした。

ハミ受け練習
外方手綱を持って内方脚を使う
肩を引いて馬から離れる
隅角や輪乗りの時馬の下アゴが見えればOK

速歩までやって、オール速歩でA3経路
それなりにハミ受けでまわれたかな

最後は駈歩
速歩と同じように(それが難しい)
最後の方はけっこうやる気になっていて、ちょっと脚が離れても駈歩は続きました。




  


1083鞍 上級馬場レッスン パスピエ

今日は雨がスゴかったので、この時間は屋内
常歩でハミを取って動かしてから速歩
それから常歩で90°後肢旋回を繰り返し
左にもたれてくるので、左から右の方がやりやすかったです。
速歩でも同じようにして、真ん中でシンプルチェンジ
駈歩は1頭で
右はまずまずだったけど、左は相変わらず難しかったです。




  


1082鞍 上級馬場レッスン パスピエ

この時間は経路練習
先に先生が乗ってくれたので、ハミ受けが少しやりやすく、少し動きやすくなってました。
軽く動かしてA2
速歩はハミ受けでまわれるけど、駈歩(特に左)はやっぱり受けにくいです。
経路内容的にはまずまずかな。
次はA3
A2よりも、速歩は受けられて駈歩は受けられませんでした。
反対駈歩が微妙でした。




  


1081鞍 初級馬場レッスン パスピエ

この時間は4頭部班の最後尾だったので、馬に集中できました。
速歩で動かしたら三湾曲
これは普通にできました。
駈歩は1頭で(ハミを受ける努力をしながら)
わりとハミ受けできました。




  


1080鞍 上級馬場レッスン パスピエ

この時間は前と同じく、1頭ずつで経路練習
軽く準備運動とハミ受けをして、まずはA2
この前よりハミが受けにくかったけど、それでも半分くらいはハミ受けでまわれました。
それからA3
A2よりハミが受けにくかったです。
経路内容は、どちらも可もなく不可もない感じでした。


                      顔はかなりかわいいパスピエ

  


1079鞍 初級馬場レッスン パスピエ

この時間は部班(5頭)の真ん中で、ちょっとピリピリしてました。
まずは速歩まで動いてからハミ受け
わりとできました。
中央線をまっすぐ通る練習
駈歩は、最初は脚立とブロックが置いてあって「脚立の横で速歩から常歩にして、ブロック通過後駈歩発進」を繰り返し。
それから全頭で駈歩
右手前は普通
左は後ろの馬を気にしてか途中で暴走しかけたので、そこで終了しました。




  


1078鞍 上級馬場レッスン パスピエ

わりとハミ受け(のようなもの)できました。
最初に軽く準備運動をしてからの経路

まずはA2
速歩はほぼハミ受け状態でできました。
駈歩は、右はハミを受けられたけど左は外れぎみでした。
隅角をもう少し丁寧にまわること。

A3
さっきと同じく速歩と右駈歩はハミ受けできて、左駈歩ではほぼできず。
ハミを受けた時にもっと脚を使って、その状態をキープすること。




  


1077鞍 上級馬場レッスン パスピエ

この時間もハミ受け練習
まずはあまりハミを取らずに速歩まで動かす
動いてきたら輪乗りでハミ受け開始
常歩だとできるけど、速歩だと少しやりにくいです。
速歩で受けられたら駈歩
さっきの時間より受けやすかったです。
また速歩でハミ受け
歩度を詰めた正反撞で受けて、下がったら軽速歩で歩度を伸ばすの繰り返し。
最後にはかなりハミ受けっぽくなりました。




  


1076鞍 初級馬場レッスン パスピエ

今日は、2時間とも馬場鞍を借りました。
パスピエはイイ感じでした。
常歩でハミを取って、それができたら速歩
図形運動なども入れながら。
それから駈歩
駈歩でもそれなりに受けられました。
右手前はけっこう受けられたけど、左は受けにくかったです。