この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

ひょうごスプリングホースショー L1課目 ラピッドリーサン

外の試合では初めてのL1、初めての屋外、そして雨・・・
屋内の落ち着きとは打って変わって、物見しまくりの練習馬場でした。
その分元気だったので反対駈歩は一発成功。
本馬場でも最初はけっこうキョドキョドしていて、入場停止の時にジャッジペーパー運びの人に驚いたらしくめちゃくちゃヨレてました。
それで頭が真っ白になって、速歩部分の記憶がほぼないという・・・
ターンオンザホンチスは何度も練習したのにものすごい急旋回になってしまったのが悲しかった。
下手に止めて後退したり前かきされてはかなわんと思って、駈歩発進前はどれも地点手前で行動してました。
シンプルチェンジはスッと止まったけど、微妙に常歩に戻りきってなかったような。
とりあえず反対駈歩が両手前続いたのでよかったです。
最後はきちんと停止してくれました。
ポイント正確に。

58.400%
19人中6位でした。
ただなぞるだけで精一杯だった経路で入賞できるとは。
速歩部分なんて人がテンパりすぎてほとんど馬に任せっきりだったと思うし・・・ラピッドの凄さよ・・・  


ひょうごスプリングホースショー A2課目 ラピッドリーサン

今日は外の試合に行ってきました。
最初はA2。屋内。
先生がガッツリ乗ってくれて、ふくらはぎを添わせるだけで駈歩が出るほどの状態になってました。
なのでほぼ馬の状態を確認するだけの練習時間でした。
そして相変わらず本馬場に入ったら落ち着くラピッドさん。

最初の停止で思いっきりモジりました。
歩度のメリハリはあまりつけられず。
駈歩発進はどうにか抑えました。
駈歩輪乗りの形がちょっと悪かった。
隅角や図形、地点をもっと丁寧に。

61.547%
7人中2位でした。  


1495鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン

この時間は速歩までは部班で。
ハミを入れ替えて口を解しながら。
駈歩もしたところでA2経路をしました。
こちらも一応できたけど、やっぱり速歩が遅いのと移行がフライング気味(それわりといつも)

そして土曜日は試合です。ラピッドさんよろしくお願いします。  


1494鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン

今日は気温低くて風強くて霙のようなものが降っていて、めちゃくちゃ寒かったです。
この時間はマンツーマンで半放置。
L1の経路内容に沿って好き勝手に準備運動しました。
右反対駈歩と肩内ができたところで経路へ。
速歩が微妙に遅かったこと以外はいちおうちゃんとできました。
左肩内で蹄跡から外れないことと右反対駈歩注意、と。  


1493鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン

この時間は部班でした。
最初は普通に速歩して、それから一頭ずつA3の中央線上巻乗り。
駈歩までして終わりました。
久しぶりにめちゃくちゃ普通のレッスンだった感・・・  


1492鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン

今日はめちゃくちゃ天気が良くて暖かかったです。
初めは自由に準備運動。
月曜だからか元気がなかったです。
駈歩でガッと動かしても、グイグイ引っ張られる感じもなく。
それからL1経路。
歩度が伸びにくかった代わりに駈歩は落ち着いていて、何より反対駈歩が続きました。
その後にA2もやったけど、疲れたのか更に元気がなくなってぼんやりした仕上がりに・・・  


1491鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン

これまでの中でもかなりトップクラスの滝修行でした。
準備運動をササッとやってA2をしてみました。
雨が嫌だったのか何度か内に入ろうとはしたけど、普段より合図に素直だったのでよかった。
正直経路内容どころではなく終了。  


1490鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン

まずは常歩で長蹄跡だけ歩度を伸ばす。
速歩でも同じように。
速歩から駈歩を出したりもしたけど、長蹄跡は歩度を伸ばすところだと思っているのか全く出ず。
あまりに出なかったので普通に駈歩をしてしばらく動かしました。
それから速歩では横運動、駈歩ではシンプルチェンジとか。
反対駈歩もやったけどやっぱり無理だったので、最後にちょっとだけ自主練習。
脚使いまくってどうにか無理矢理続けました。
どうやったら詰めたまま続けられるんだ・・・  


1489鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン

今日は青空で風もなくて、到底2月とは思えない暑さでした。
折り返しをつけたので、しっかり持ってスタート。
まずは速歩・駈歩と軽く準備運動。
右反対駈歩が何度やっても上手くいかず、先生が乗ってくれました。
それから折り返しを外してL1経路。
これまた反対駈歩失敗。
折り返しをつけて駈歩は詰められるだけ詰めてもう一度したけど、やっぱり失敗して終わりました。  


1488鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン

この時間は半放置でした。
とりあえず軽く準備運動して、できるだけ口を解すようにして。
それからまたL1をしました。
反対駈歩はしっかり蹄跡を走ることとなるべく詰めることを気をつけました。
気をつけただけで、実際はそれほど改善されてなかったような気もするけど。