この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

          乗馬クラブで見た、ちょっとおもしろい(?)雲


                     拡大図point_7


  


861鞍 初級障害レッスン ゲスト

休憩時間に、この間のJTテストの結果を見にいきました。
案の定80㎝はだめだったけど、60㎝は(たぶんギリギリで)合格してましたiconN32

ゲストは、長鞭を持っていたけど重かったです。

フラット運動をしばらくした後、斜め手前換えのように斜めに置いてあるクロスバーを飛んでいきます。
速歩、駈歩で何回か飛んだ後、ラインになって、これも何回か飛びました。

それから、これも斜め手前換えのように斜めに入る障害を飛んで、右にまわってさっきのラインを飛ぶコース
ゲストは、ごく普通に通過してくれました。



  


860鞍 A3課目経路レッスン ポイント

今日はものすごく暑くて、この時間は、日差しで肌が焼ける(?)ジリジリという音が聞こえてきそうでしたkao_15icon10icon10

ポイントはいい感じだったけど、前回よりは動きが悪かったです。
やっぱり前回がピークだったのかな・・・

準備運動では、経路の速歩部分を部班で。
駈歩部分は1頭ずつやりました。

それから経路
暑いので1回だけです。
速歩の最初のほうは、イレギュラーが入ってしまったし、1回目の歩度のばすところは、まったく伸びませんでした。
「反対駈歩は勢いだけでいってるところがあるから、もう少し体を起こしたほうがいい」とのこと。


             先生の持ってた冷えピタをはってもらったポイント
             (普通は、たまに蹄を冷やすためにはっています)
              すぐに熱くなって、15分くらいではがれました