857鞍 初級障害レッスン タテヤマ
久しぶりすぎて、ほとんど何も覚えていないタテヤマ。
なんか、駈歩が出なかった印象だけはあるけど・・・
最初乗った時は短鞭を持っていたけど、激重だったので長鞭にかえてもらいました。
それでも、やっぱり重かったです。
今回のテーマ(?)が「なめらかにまがる」だったようで、S字のような形の両端と真ん中に置いてある3つの横木を通過していきます。
まずは常歩と速歩で、両方向から通過。
その後、横木が障害になって、それを駈歩で飛んでいきます。
駈歩は、出ることは出たけど、2個目の障害を飛ぶと速歩になってしまいます・・・
最後は、真ん中の障害がかなり高くなったので(最後にしてやっと)駈歩が続きました。
~余談~
タテヤマは、水を飲む速度がすごく速かったです

目がクリクリで、前髪がパーマなタテヤマ
なんか、駈歩が出なかった印象だけはあるけど・・・
最初乗った時は短鞭を持っていたけど、激重だったので長鞭にかえてもらいました。
それでも、やっぱり重かったです。
今回のテーマ(?)が「なめらかにまがる」だったようで、S字のような形の両端と真ん中に置いてある3つの横木を通過していきます。
まずは常歩と速歩で、両方向から通過。
その後、横木が障害になって、それを駈歩で飛んでいきます。
駈歩は、出ることは出たけど、2個目の障害を飛ぶと速歩になってしまいます・・・
最後は、真ん中の障害がかなり高くなったので(最後にしてやっと)駈歩が続きました。
~余談~
タテヤマは、水を飲む速度がすごく速かったです

856鞍 A3課目経路レッスン ポイント
今日は、時々雨がパラパラと降っていました
ポイントは、少し前の悪い状態から、少しずつよくなってきています。
なので今日も、前回よりはいい感じでした。
準備運動は1頭ずつ。
速歩で歩度の詰め伸ばしをしばらくやって、それから駈歩でシンプルチェンジと反対駈歩をしました。
経路1回目は、全体的に無難かな。
シンプルチェンジも、状態の悪かった時に比べたら、だんだん止まってくれるようになってきました。
2回目は、1回目よりダメでした
速歩でイレギュラーが入ったし、シンプルチェンジも速歩がけっこう入ったし、駈歩はなんだかバタバタした感じ(?)だったし・・・

三つ編み再び

ポイントは、少し前の悪い状態から、少しずつよくなってきています。
なので今日も、前回よりはいい感じでした。
準備運動は1頭ずつ。
速歩で歩度の詰め伸ばしをしばらくやって、それから駈歩でシンプルチェンジと反対駈歩をしました。
経路1回目は、全体的に無難かな。
シンプルチェンジも、状態の悪かった時に比べたら、だんだん止まってくれるようになってきました。
2回目は、1回目よりダメでした
速歩でイレギュラーが入ったし、シンプルチェンジも速歩がけっこう入ったし、駈歩はなんだかバタバタした感じ(?)だったし・・・