この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

847鞍 初級障害レッスン ゲスト

この時間はマンツーマンです。
が、先生には、ゲストの後ろについて来てる3頭の馬が見えていたそうで(笑)一人なのに、指示に「先頭から」とか「各個に」とかが入ってました(別に先生がおかしい訳じゃなく、この先生の時はそういう冗談をたまに言われますkao08

長鞭を持って動かしたので、普通に動きました。
ゲストはなんか最近イイコな気がする・・・

まず、速歩、駈歩で何回かクロスバーを飛びました。

その後「クロスバーを飛ぶ→斜め手前換えのように、真ん中に置いてある横木をまたいで、すぐに速歩にして駈歩を出す→逆手前からクロスバーに入る」と、
「さっきと逆から横木に入る→手前を換えてクロスバー」の、回転の練習をしました。
2回ずつしましたが、どちらも2回目のほうがよかったです。




  


846鞍 A3課目経路レッスン ポイント

今日は、少し重めでした。
準備運動では、しっかり動かしたほうがいいかなと思って動かしました。
経路を2回、その合間にハミ受け練習。

経路は・・・まあまあ?
イレギュラーなどは入らなかったものの、なんか全体的にパッとしない感じ・・・

1回目のほうがよかったかな。

2回目は、最後の駈歩で歩度伸ばすのを忘れてました。
あと、右駈歩の時、なんだか変な反動だな~と思っていたら「後肢の手前が違う」と言われました。
聞いたことはあったけど、実際に見るのは初めてですface08
よくそんな器用な芸当ができるなぁ・・・

ハミ受けは、少しはできたかな(?)
やっぱりキープはできないけどface07・・・