この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

いろいろと

撮ったけど載せるのを忘れていた写真です。

                     コロスケです。よく覗きます。



                         こんにちは



                          さくらです。



                    どうも、マシュです(マシュマロ)



                   肢の毛を刈ってもらいました。



                 タテヤマ倒れる(寝てます)



                   ポイントです。















               「ポイントの起き上がり」でした。

  


967鞍 初級馬場レッスン パスピエ

とっても珍しいお馬
これまで馬装はたいてい先生がやってくれていたので今回もと思ったら、周りに先生やスタッフさんが一人もおらず、しかたないので自分で馬装しました。
馬装だけですごく疲れました。

乗ったらスイスイとよく動いてくれるので、先頭でした。
歩度の詰め伸ばしもしっかりできて、いい感じ。

今日は「速歩から常歩にして、すぐに速歩または駈歩を出す練習」だそう。
まずは速歩で何回か繰り返して、それから駈歩

パスピエは右手前が出にくい印象があったんですが、一発で出ました。
でも、このレッスンは6頭もいて、馬場の広さは20×40
当然後ろに追いつくし、誰かが何かするわけで・・・
なかなか大変でした。
ある程度できたところで終了

最後に、ちょっとだけハミ受けっぽいモノができました。

パスピエは乗ったらとても乗りやすいし、あの大変な馬装の価値はあると思います。
ちなみに、馬装を外すのは先生にしてもらいました。  


966鞍 中級レッスン エイチエヌ

ちょっと久しぶりのエイチエヌ
なかなか難しかったです。
前に馬がいたし、常歩・速歩はわりとスイスイ動きました。

駈歩は、前の馬についていくだけって感じ。
出ることは出るし続かないこともないんだけど、時々サボりモードになると中に逃げ込むので、そこからもう一度発進がなかなか・・・
まっすぐ進ませればいいそうだけど、それができないので。


         今日は写真を撮ってないので、ちょっと前の写真を発掘しました