この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

784鞍 初級障害レッスン ゲスト

このレッスンは重い馬3頭だったので、一番マシなゲストが先頭。
それもあってか、ものすごく重かったです。

速歩で障害を飛んで、1歩(あれ?2歩だったかな?)入れて、もう1個の障害を飛ぶラインでした。が、障害を飛んでもなかなか駈歩出ませんでした。

1回駈歩が出たので、そのときと同じように動かして入ったら、速歩で通過してくれましたface07
最後はちゃんと駈歩が出ましたが…

先生からは「最後くらい動かして障害に入れるといいけど、ゲストはスロースターターだから難しい。最初のほうに遠慮せずに動かしておくとあとが楽」とコメントが。  


783鞍 A2課目経路レッスン パスピエ

今日は気温が高くて、橋の温度計で24℃でした。夏日直前kao11iconN04

マンツーマンでした。
最初はとても重かったけれど、長鞭を貸してもらっていたので、駈歩などをしているうちに、以前に乗ったときよりは動くように。
右手前の駈歩もちゃんと出ました。

経路1回目は、右手前の駈歩で隅角を通れていなかったり、最後の半巻乗りがいびつだったりしました。
他にもいろいろとダメなところはありましたが、注意されたのはそこだけ。

2回目は注意されたところに気をつけてやりました。が、右手前駈歩で隅角を通ろうとしすぎて、2回も速歩になってしまいました。
半巻乗りはOKいただきましたが…

最後に右手前の駈歩のところだけやりました。
かなりがんばって動かしたので、とりあえず続くことは続きました。

パスピエは、停止はピタッと止まってくれます。