1434鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン
折り返しをつけていなかったのもあって、頭振りまくり&ハミ外されまくりのレッスンでした(まあさっきの時間もだったけど)
速歩で首内などした後、内方姿勢で少し内に入ってその姿勢のまま斜め横足のように蹄跡に戻るというのを何度かやりました。
それから駈歩でも同じように。
ハミを外されたり頭が上がるとすぐに速歩に落ちてしまうので、とにかく推進が大変。
半巻き反対駈歩もしました。
頭振りまくりで勢いだけの反対駈歩になってしまった。

太陽の光に照らされてうとうと・・・
速歩で首内などした後、内方姿勢で少し内に入ってその姿勢のまま斜め横足のように蹄跡に戻るというのを何度かやりました。
それから駈歩でも同じように。
ハミを外されたり頭が上がるとすぐに速歩に落ちてしまうので、とにかく推進が大変。
半巻き反対駈歩もしました。
頭振りまくりで勢いだけの反対駈歩になってしまった。
1433鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン
この時間は久しぶりの多頭数部班でした。
それもあって、終始ピリついていたラピッドさん。
前回と同じく蹄跡の少し内側を通るところから。
軽速歩でも正反動でも速度が変わらないように。
反動の体感が変わるので、速度が変わってるかどうかイマイチ分からない・・・
少し駈歩をした後、手綱を伸ばした常歩をしばらくしました。
馬の口にハミを当てるようにして、馬がそこに乗ったらスッと手綱を伸ばす。
これの繰り返しで少しずつ首が伸びて鼻先が下へ行くように、と。
それからまた駈歩したのですが、かなり敏感になっていて浮足立っている感じがしました。
それもあって、終始ピリついていたラピッドさん。
前回と同じく蹄跡の少し内側を通るところから。
軽速歩でも正反動でも速度が変わらないように。
反動の体感が変わるので、速度が変わってるかどうかイマイチ分からない・・・
少し駈歩をした後、手綱を伸ばした常歩をしばらくしました。
馬の口にハミを当てるようにして、馬がそこに乗ったらスッと手綱を伸ばす。
これの繰り返しで少しずつ首が伸びて鼻先が下へ行くように、と。
それからまた駈歩したのですが、かなり敏感になっていて浮足立っている感じがしました。