この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

1431鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン

この時間もさっきと同じような感じでした。
速歩では斜め手前換えや肩内。
肩内が思ったより出来ず。
駈歩でも斜め手前換えを何度かしました。
真ん中で速歩にして蹄跡で常歩のA2パターン。
移行でどうしてもハミを外されてしまいます。
最後に一頭ずつで駈歩三湾曲シンプルチェンジ。
何度かやっているうちに止まりやすくはなったけど、右手前がとにかく出にくかったです。




  


1430鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン

少し久しぶりに折り返しをつけずに乗ってみました。
初めに、肩を後ろからと前からと回して、どちらが手綱の引っ張りに耐えられるか・・・というのをやりました。
私はどうやら後ろからのほうが安定するらしい。
それから普通に部班で速歩。
手綱を伸ばして、なるべく下へ下へ。
できてきたら徐々に掴んでいって歩度の詰め伸ばし。
詰まることは詰まるけど、あまりにも伸びがなかった。
最後に一頭ずつ駈歩。
駈歩でも、とにかく手綱を伸ばして馬の頭を下へ伸ばすようにと。
手綱が伸びるとすぐ速歩に落ちてしまうので、自分がしっかり座って推進しなければいけなくて意外に大変でした。