1472鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン
この時間は多頭数部班だったので、最初のうちはイラつきまくっていたラピッドさん。
そのうち普通になりましたが。
速歩で首内、それから蹄跡より少し内に入ってそのまま首内。
それをひたすらやりました。
駈歩でも同じように。
内に入れて内方脚を使うとどうしても速くなってしまうので、歩度は詰め気味で。
最後に速歩をして終了。

そのうち普通になりましたが。
速歩で首内、それから蹄跡より少し内に入ってそのまま首内。
それをひたすらやりました。
駈歩でも同じように。
内に入れて内方脚を使うとどうしても速くなってしまうので、歩度は詰め気味で。
最後に速歩をして終了。
1471鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン
今日は風と雨で寒かったです。
とりあえず折り返しをつけてみました。
まずは常歩と速歩で肩内・腰内。
腰内は少しずつやり方が分かるようになってきました。
速歩ではハーフパスも。
正しくできているのかは分からないけど、脚に反応してくれる瞬間はよく分かったのでとりあえず褒めまくりました。
駈歩では歩度の詰め伸ばし。
元気だったので多少のことでは速歩に落ちなかったものの、速度もあまり落とせずでした。
とりあえず折り返しをつけてみました。
まずは常歩と速歩で肩内・腰内。
腰内は少しずつやり方が分かるようになってきました。
速歩ではハーフパスも。
正しくできているのかは分からないけど、脚に反応してくれる瞬間はよく分かったのでとりあえず褒めまくりました。
駈歩では歩度の詰め伸ばし。
元気だったので多少のことでは速歩に落ちなかったものの、速度もあまり落とせずでした。