この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

1408鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン

この時間は遠くで雷がゴロゴロ鳴ってました。
ラピッドが雷を怖がる馬じゃなくてよかった・・・
とはいえ二時間続けて乗っているのでけっこう元気で、駈歩のパワーは前の時間より増してました。
馬が向きにくいほうに曲がる時は、人が体全体使って向けさせる・・・というようなことを言われました。
常歩からの駈歩発進でソワソワさせないようにするにはどうしたらいいか前の時間から試していて、結局は常歩部分で人が思いっきり力を抜いて終わりの雰囲気を醸し出すしかないという結論に達しました。
ただ、これをすると発進の失敗率が上がるのよね・・・
最後にA3経路をしました。
駈歩部分のテンションがちょっとおかしかった。


                             ぺろ。

  


1407鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン

今日は久々に二時間乗りました。
この時間が始まる前は真夏のようなカンカン照りでどうなることかと思ったけど、レッスンが始まったくらいから曇ってきてとてもいい気候に。
速歩はわりとチャキチャキ動いてくれました。
いつものごとく歩度の詰め伸ばしから。
詰まるけど伸びづらいかな・・・
駈歩でも同じく詰め伸ばし。
左はまだマシだったけど、右はてんでダメでした。
最後にA2経路。
無難に終わったのですが、入場した方向と最後の停止の方向が逆になっていておかしいなーと思ったら、三湾曲を忘れてました。
いつもと逆の向きから入場したものだから・・・


                             くち。