905鞍 上級馬場レッスン ジャミール
ジャミールも久しぶりです。
この時間は折り返しをつけたけど、あまり折り返しに頼りすぎずハミ受けをする練習でした。
ただし「無理そうだったら使っていいから」
カフェ以上の重さでした。
なので「そんな中でハミ受けなんてできるのか?」と思いつつ速歩
なかなかできなかったけど、しばらくしたらだんだんクックッと下がるようになってきました。
でも、そうなるとますます遅くなるから、脚も使わないといけないし・・・
駈歩は、常歩から出すと跳ねるから、速歩から出しましたが、出にくかったです。
最後の方は、ハミ受けがわりとできました。
この時間は折り返しをつけたけど、あまり折り返しに頼りすぎずハミ受けをする練習でした。
ただし「無理そうだったら使っていいから」
カフェ以上の重さでした。
なので「そんな中でハミ受けなんてできるのか?」と思いつつ速歩
なかなかできなかったけど、しばらくしたらだんだんクックッと下がるようになってきました。
でも、そうなるとますます遅くなるから、脚も使わないといけないし・・・
駈歩は、常歩から出すと跳ねるから、速歩から出しましたが、出にくかったです。
最後の方は、ハミ受けがわりとできました。
904鞍 初級馬場レッスン ジギー→パトリシア
この時間は、ジギーに乗るはずでした。
が、馬場に連れて行く時、先生が「何か嫌な予感がする・・・」と言っていて、乗って速歩をしたとたん、私でもわかるほど「ものすごいビッコひいてる・・・」
すぐに馬を換えて、パトリシアになりました。
かなり久しぶりで、短鞭を持っていったのですが、重かったです。
さっきの時間と同じ先生だったので、レッスン内容は似たような感じ。
速歩まではよかったけど、駈歩は出にくかったです。
出ても、何だか速くなるし。
駈歩を出そうとしてる時に、少しハミ受けっぽくなった瞬間があったので、最後の常歩でちょっと試してみたら、わりと頭は下がりました。

ジギーの写真しか撮ってないので・・・
が、馬場に連れて行く時、先生が「何か嫌な予感がする・・・」と言っていて、乗って速歩をしたとたん、私でもわかるほど「ものすごいビッコひいてる・・・」
すぐに馬を換えて、パトリシアになりました。
かなり久しぶりで、短鞭を持っていったのですが、重かったです。
さっきの時間と同じ先生だったので、レッスン内容は似たような感じ。
速歩まではよかったけど、駈歩は出にくかったです。
出ても、何だか速くなるし。
駈歩を出そうとしてる時に、少しハミ受けっぽくなった瞬間があったので、最後の常歩でちょっと試してみたら、わりと頭は下がりました。
903鞍 中級馬場レッスン カフェ
今日は祝日で、しかも晴れていた上に「大人の強化練習会」なるものがあったので、かなり人が多かったです。
でも、「馬場マダム」達がいないので、馬場レッスンを受ける人は少なく、この時間と次の時間はどちらも3人でした。
この時間は、いつもの馬場馬術用馬場ではなく障害用の馬場(しかも、一番奥の方)でやったので、少し挙動不審っぽい動きもしてました。
そして、少し軽かったです。
常歩、速歩で、斜め手前換え、各個巻乗りなど入れながら運動
それから駈歩でしたが、この時はまあよかったです。
最後は、1頭ずつ駈歩で「斜め手前換えの真ん中で速歩から常歩」
馬の位置の問題で助走距離がかなり短く、なかなか駈歩が出ませんでした。
出たら出たで、なんか妙に速くなって止まりにくくなるし・・・
それから、降りた後、耳を伏せたと思ったら急に小走りになって、危ないので先生に連れて帰ってもらいました。
ちなみにその時、他の馬は少し離れたところにいましたが、何だったんだろう・・・

でも、「馬場マダム」達がいないので、馬場レッスンを受ける人は少なく、この時間と次の時間はどちらも3人でした。
この時間は、いつもの馬場馬術用馬場ではなく障害用の馬場(しかも、一番奥の方)でやったので、少し挙動不審っぽい動きもしてました。
そして、少し軽かったです。
常歩、速歩で、斜め手前換え、各個巻乗りなど入れながら運動
それから駈歩でしたが、この時はまあよかったです。
最後は、1頭ずつ駈歩で「斜め手前換えの真ん中で速歩から常歩」
馬の位置の問題で助走距離がかなり短く、なかなか駈歩が出ませんでした。
出たら出たで、なんか妙に速くなって止まりにくくなるし・・・
それから、降りた後、耳を伏せたと思ったら急に小走りになって、危ないので先生に連れて帰ってもらいました。
ちなみにその時、他の馬は少し離れたところにいましたが、何だったんだろう・・・