1199鞍 経路レッスン ラピッドリーサン

最初にL1しかしないと言われたので、L1の経路内容をひたすらしました。
常歩でしばらく歩いたら、後肢旋回を何度か。
この前ほどではなかったけど、それなりにできました。
速歩で肩内と停止後退
駈歩で三湾曲シンプルチェンジと反対駈歩
シンプルチェンジはしっかり詰めないと伸びてしまって、止めにくかったです。
反対駈歩は、もちろん左はできて右はできず。
経路をする前に先生が乗ってくれて、折り返しを短く持つように言われて経路一回目
x点停止は、止めた瞬間に伸びてその反動で後ろに下がってしまいます。
肩内はあまりできず。
後退は5歩になってしまいました。
ターンオンザホンチスは練習よりもできたかな。
三湾曲シンプルチェンジは発進がうまくいかず。
反対駈歩はいつも通り。
「反対駈歩は曲げようとせずにラチに向かうように」
二回目も一回目とさほど変わらなかったです。
反対駈歩はかなり意識したのですが、やはり続かず・・・


1199鞍 経路レッスン ラピッドリーサン




同じカテゴリー(乗馬日記)の記事画像
1517鞍 馬場レッスン ヨカグラ
1516鞍 馬場レッスン ソルティ
1515鞍 馬場レッスン ホワイティ
1514鞍 馬場レッスン ヨカグラ
1513鞍 馬場レッスン ホワイティ
びわこ国体記念ホースショー L1課目 ラピッドリーサン
同じカテゴリー(乗馬日記)の記事
 1517鞍 馬場レッスン ヨカグラ (2020-10-02 23:00)
 1516鞍 馬場レッスン ソルティ (2020-09-29 00:36)
 1515鞍 馬場レッスン ホワイティ (2020-09-25 23:47)
 1514鞍 馬場レッスン ヨカグラ (2020-09-23 22:50)
 1513鞍 馬場レッスン ホワイティ (2020-09-14 21:37)
 びわこ国体記念ホースショー L1課目 ラピッドリーサン (2020-03-26 22:22)


Posted by S☆A at ◆2017年07月05日22:12乗馬日記
この記事へのコメント
お疲れさまです。お土産ありがとうございました。
柿の種美味しかった~。甘辛い感じがgoodでした。

私がラピッドに乗る事はなさそうだし、どうしても
やりたかった事があったので書き残します。

私もラピッドの苦手な方の反対駈歩は経路上では
ものすごい勢いだと何とかゴールできました。
馬的に苦手なのもあると思うけど、
ひょっとして反対駈歩をしたらアカンと思ってるのかな?
と思ったりしてました。

で、もし次に乗る事があったら反対駈歩の練習をしようと
思ってて、乗れずじまいだったので残念です。

私のやりたかった事は、右手前のまま左へ向かう
反対駈歩で手前が変わってしまうので、
反対駈歩の練習として
長蹄跡で反対発進をする。
出来たら、短蹄跡だけで反対発進をする。
出来たら長蹄跡の真ん中あたりから反対発進して
そのまま何気に浅目に短蹄跡へ向かって進む。
その距離を長くしていく。
これで馬体を反対姿勢になじませる。
っていうのが、やりたかったです。

駈歩発進は正手前ばかりしているから
反対発進したら何か反応してくれるかもしれないって
思って・・・。
Posted by willy at 2017年07月05日 23:38
返信遅くなってすみません(>_<)
私も右反対駈歩ができた時は勢いよくなってしまいます。
なるほど、蹄跡で反対発進・・・
確かにそれでどうなるのか(というか、できるのかどうか)気になります。
今度乗った時に試させてもらいますね!
Posted by S☆AS☆A at 2017年07月07日 19:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。