1281鞍 上級馬場レッスン ラピッドリーサン
今日は雨だったので屋内で。
この前よりはハミ受けしやすかったけど、ちょっと硬かったです。
輪乗りを詰めていって、最終的にはピルーエットくらい小さくするというのをひたすらしました。
まずは速歩で。
内方手綱ではなく外方手綱で回す。
脚をしっかり使う。
馬を起こして収縮させないといけないのと、拳と脚の力加減が難しかったです。
どうしても常歩になってしまったり、内方手綱を使ってしまったり。
それを駈歩でもやりました。
ハミが外れると速くなって膨らんでしまいます。
型にハマった瞬間はかなり小さく回れました。
この前よりはハミ受けしやすかったけど、ちょっと硬かったです。
輪乗りを詰めていって、最終的にはピルーエットくらい小さくするというのをひたすらしました。
まずは速歩で。
内方手綱ではなく外方手綱で回す。
脚をしっかり使う。
馬を起こして収縮させないといけないのと、拳と脚の力加減が難しかったです。
どうしても常歩になってしまったり、内方手綱を使ってしまったり。
それを駈歩でもやりました。
ハミが外れると速くなって膨らんでしまいます。
型にハマった瞬間はかなり小さく回れました。