1462鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン

一週間ぶりのラピッドさん。
目はまだちょっと腫れてるけど、ほぼ元通りになってました。
わりと口が柔らかかったです。
前半は自習。
サラッと駈歩まで動かして、少し横運動も。
いい感じに動いてきたところでレッスン開始。
まずは常歩と速歩で「脚を使い続けて、でも速くさせないようにハミで受け止める」
これを腕の感覚がおかしくなるほど延々とやりました。
駈歩でも同じように。
かなり動いてはいるので、それをいかに受け止められるか。
それをやった後に常歩で手綱を伸ばすと、馬がハミを求めて動いてくれるのが分かって面白かったです。
馬を我慢させるならまず人間が我慢をしなくてはいけない、と。


1462鞍 馬場レッスン ラピッドリーサン




同じカテゴリー(乗馬日記)の記事画像
1517鞍 馬場レッスン ヨカグラ
1516鞍 馬場レッスン ソルティ
1515鞍 馬場レッスン ホワイティ
1514鞍 馬場レッスン ヨカグラ
1513鞍 馬場レッスン ホワイティ
びわこ国体記念ホースショー L1課目 ラピッドリーサン
同じカテゴリー(乗馬日記)の記事
 1517鞍 馬場レッスン ヨカグラ (2020-10-02 23:00)
 1516鞍 馬場レッスン ソルティ (2020-09-29 00:36)
 1515鞍 馬場レッスン ホワイティ (2020-09-25 23:47)
 1514鞍 馬場レッスン ヨカグラ (2020-09-23 22:50)
 1513鞍 馬場レッスン ホワイティ (2020-09-14 21:37)
 びわこ国体記念ホースショー L1課目 ラピッドリーサン (2020-03-26 22:22)


Posted by S☆A at ◆2019年12月16日23:23乗馬日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。