ひよこ馬場カップ L1課目 ラピッドリーサン

さっきの失敗を考えて少し早めに出したので、反対駈歩の練習ができました。
前の出番の人の駈歩部分を見ながら、直前まで経路を必死で思い出してました。

収縮速歩と書いてあったので、A2・A3より少しだけ手綱を引いて入場してみました。
最初の停止「左へよれる」
蹄跡で中間速歩「もっと推進」
右肩内「首だけ」
ターンオンザホンチス一回目「急ぎすぎずに」
二回目「腰が逃げる」
駈歩発進からの中間駈歩は知らなくて「もっと前へ」
一回目の反対駈歩は伸びてしまい、あっさり速歩→正手前に・・・
二回目は必死で脚を使ったので、なんとか地点まで続きました。

総合所見「動きにメリハリ」「走行している中で馬のバランスを調整して良い状態へ」「よくがんばりました」
56.551%
最初にしてはそれなりに満足できました。


ひよこ馬場カップ L1課目 ラピッドリーサン
                                    (馬房から出したらとても鼻が汚れていました)
                     よくがんばってくれました。ありがとう。


同じカテゴリー(乗馬競技会)の記事画像
ひよこ馬場カップ L1課目 ラピッドリーサン
キャロットホースショー A3課目 ラピッドリーサン
キャロットホースショー A2課目 ラピッドリーサン
ひよこ馬場カップ A3課目 ラピッドリーサン
兵庫県親善馬術大会 A2課目 ラピッドリーサン
水口馬術大会 A2課目 ラピッドリーサン
同じカテゴリー(乗馬競技会)の記事
 ひよこ馬場カップ L1課目 ラピッドリーサン (2020-03-08 22:20)
 ひよこ馬場カップ A3課目 ラピッドリーサン (2020-03-08 22:07)
 ひょうごスプリングホースショー L1課目 ラピッドリーサン (2020-02-29 23:10)
 ひょうごスプリングホースショー A2課目 ラピッドリーサン (2020-02-29 22:40)
 キャロットホースショー A3課目 ラピッドリーサン (2019-11-23 18:19)
 キャロットホースショー A2課目 ラピッドリーサン (2019-11-22 20:43)


Posted by S☆A at ◆2017年06月04日20:29乗馬競技会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。