1049鞍 上級馬場レッスン ラピッドリーサン
この時間は外で。
ハミ受けをしました。
常歩では受けられるけど、速歩だと外れてしまいます。
ハミ受けをしていないと速歩をしてはいけないような雰囲気だったので、結局レッスン丸1時間の大半は常歩してました。

ハミ受けをしました。
常歩では受けられるけど、速歩だと外れてしまいます。
ハミ受けをしていないと速歩をしてはいけないような雰囲気だったので、結局レッスン丸1時間の大半は常歩してました。
1517鞍 馬場レッスン ヨカグラ
1516鞍 馬場レッスン ソルティ
1515鞍 馬場レッスン ホワイティ
1514鞍 馬場レッスン ヨカグラ
1513鞍 馬場レッスン ホワイティ
びわこ国体記念ホースショー L1課目 ラピッドリーサン
1516鞍 馬場レッスン ソルティ
1515鞍 馬場レッスン ホワイティ
1514鞍 馬場レッスン ヨカグラ
1513鞍 馬場レッスン ホワイティ
びわこ国体記念ホースショー L1課目 ラピッドリーサン
Posted by S☆A at
◆2016年05月06日21:11
│乗馬日記
この記事へのコメント
今日は馬もピリピリ感なく動いてくれたと思いま~す。
きっと速歩しても大丈夫そうなオーラ出てたと思います。
速歩までの道のりは、まだまだ長いですよ~(-.-)
まず、常歩で3湾曲4湾曲5湾曲、半巻き半巻きの連続、
A3にある巻き乗り巻き乗りの連続、輪乗り、巻き乗り、
最終的に経路を常歩で全部動かす。
常歩の歩度をのばす、つめる。
そこまで出来てから、やっと速歩への第一歩です。
手綱長くして左右に揺れるまで動く常歩を常にする。
いつも肩をつけてオヘソを前へ出すこと。特に隅角!
いつまでも攻め続けない。3秒ルール。
成功したら手綱フリーにして褒める。でもすぐに
歩かせる。
馬の口の中にハミが入った気持ちを考える。
内方脚を使ってから外方拳を握って外方手綱を棒にする。
棒にやりにくかったら例のあの方法をこっそり使う(笑)
ちなみに湾曲運動でも外方手綱の張りは一緒です。
馬の首が横に曲がるようであれば手綱も馬の首と
一緒に曲がってるので逃げられています。
まずは常歩の修行からです~。
必ずどんな常歩の運動でもリズムは同じで。
何かの動作をして減速しないように意識してくださいね~
お互い頑張りましょう!(^^)!
きっと速歩しても大丈夫そうなオーラ出てたと思います。
速歩までの道のりは、まだまだ長いですよ~(-.-)
まず、常歩で3湾曲4湾曲5湾曲、半巻き半巻きの連続、
A3にある巻き乗り巻き乗りの連続、輪乗り、巻き乗り、
最終的に経路を常歩で全部動かす。
常歩の歩度をのばす、つめる。
そこまで出来てから、やっと速歩への第一歩です。
手綱長くして左右に揺れるまで動く常歩を常にする。
いつも肩をつけてオヘソを前へ出すこと。特に隅角!
いつまでも攻め続けない。3秒ルール。
成功したら手綱フリーにして褒める。でもすぐに
歩かせる。
馬の口の中にハミが入った気持ちを考える。
内方脚を使ってから外方拳を握って外方手綱を棒にする。
棒にやりにくかったら例のあの方法をこっそり使う(笑)
ちなみに湾曲運動でも外方手綱の張りは一緒です。
馬の首が横に曲がるようであれば手綱も馬の首と
一緒に曲がってるので逃げられています。
まずは常歩の修行からです~。
必ずどんな常歩の運動でもリズムは同じで。
何かの動作をして減速しないように意識してくださいね~
お互い頑張りましょう!(^^)!
Posted by willy at 2016年05月07日 02:24
いつもアドバイスありがとうございますm(__)m
常歩で馬の口が左右に揺れるのは、なんとなくわかった気が・・・
これからは(自習の時は)焦らず常歩でハミ受けすることにします。
常歩で馬の口が左右に揺れるのは、なんとなくわかった気が・・・
これからは(自習の時は)焦らず常歩でハミ受けすることにします。
Posted by S☆A
at 2016年05月07日 13:39
