803鞍 初級障害レッスン ゲスト

この時間は屋内馬場。

マンツーマンだったので(?)最初に「ゲストをより良く動かす方法」を教わりました。
「ゲストは頭の位置が下がると暴走しやすくなって、しかも止めにくくなるので、頭の位置を上げるほうがいい
そのために一番簡単なのが、停止→後退を1回やって、少し進んでもう1回停止→後退する方法」とのこと。

最初は速歩と駈歩でしっかり動かして、何回か停止→後退をしました。
速歩は激重なのに、駈歩になるともっていかれます。
そこでもう1組、レッスンの人が入ってきたので、輪乗り状態で障害を飛ぶことに。

障害飛んだらすぐに止まる練習でした。
速歩で飛ぶと、鞭を打っても、すごく遅い速歩か常歩でまたいでくれます。逆にすごいけど・・・
なので「飛んでから止まる」んじゃなくて「飛ぶ前に止まる」状態kao08
駈歩では、低いクロスバーなのにがんばって飛んでくれました・・・

最後には、やっぱり止まりにくくなりましたicon10

同じカテゴリー(乗馬日記)の記事画像
1517鞍 馬場レッスン ヨカグラ
1516鞍 馬場レッスン ソルティ
1515鞍 馬場レッスン ホワイティ
1514鞍 馬場レッスン ヨカグラ
1513鞍 馬場レッスン ホワイティ
びわこ国体記念ホースショー L1課目 ラピッドリーサン
同じカテゴリー(乗馬日記)の記事
 1517鞍 馬場レッスン ヨカグラ (2020-10-02 23:00)
 1516鞍 馬場レッスン ソルティ (2020-09-29 00:36)
 1515鞍 馬場レッスン ホワイティ (2020-09-25 23:47)
 1514鞍 馬場レッスン ヨカグラ (2020-09-23 22:50)
 1513鞍 馬場レッスン ホワイティ (2020-09-14 21:37)
 びわこ国体記念ホースショー L1課目 ラピッドリーサン (2020-03-26 22:22)


Posted by S☆A at ◆2015年04月15日19:45乗馬日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。