この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

1105鞍 上級馬場レッスン ラピッドリーサン

今日のラピッドは、なんだか調子がよかったです。
最初から常歩ではハミ受けできて、速歩もだいたいイイ感じでした。
速歩で首内や肩内をしようとすると外されましたが・・・
歩度伸ばす時や肩内に入る時は「一瞬の強い脚」を使うこと。
駈歩は輪乗りで。
しっかり座ってハミを受けた状態から一発で発進できるように。
出たらハミを入れ替えながら半減脚で推進。頭が下がったら人もちょっとリラックスする。
やっぱり途中で止まってしまうけど、この方法だとかなりうまくいきました。
右手前である程度までできたら手前をかえて。
左は発進はほぼうまくいったけど、ちょっと続きにくかったです。
今日はラピッドにこれまで乗ってきた中でもかなりうまくできた方で、久々に満足しました(まだまだできてないところの方が多いけど)




  


1104鞍 上級馬場レッスン カフェ

折り返しをつけなかったので、かなり苦戦しました。
常歩ではハミ受けできたけど、速歩ではほぼできず。
とりあえず姿勢を一番に意識して、ガンガン動かしました。
速歩をしばらくした後、駈歩
ほとんどできませんでしたが、最後に1周続いたのでよかったです。




  


最近の写真いろいろ

                         このコは誰でしょう

                            正解は・・・

                       ホマレ!(下唇ダラーンver)

                        今日の空

                    ~日帰りファームステイ編~
                        乗馬練習

                   順番待ちのヒマつぶし(バランスゲーム)

                         野洲川

  


1103鞍 上級馬場レッスン ラピッドリーサン

この時間は、最初から最後までハミ受け練習でした。
常歩ではよく動かしてつかまえたらいい感じになりましたが、速歩にするとだんだん上がってきてしまいます。
何度も常歩と速歩を繰り返して、速歩でも少しキープできるようになったところで終了





                    ハチマキ。あまりうまく撮れなかった・・・

  


ひよこ馬場カップ A2課目 ラピッドリーサン

パスピエがお休み中なので誰になるかと思ったら(ほぼ予想してたけど)ラピッド
ラピッドには4人中3人目に乗ったので、動いてるけどほどよく疲れて勢いがなくなってきているいい状態でした。
ただ、ハミ受けがほぼできなかったです。
とりあえず元気だけはよかったので、しっかり動かして入場
最初の停止で案の定歪んでしまいましたが、速歩区間は(ハミ受けはできなかったけど)動きはまあまあ。
速歩から常歩への移行が地点より前になってしまって焦りました。
常歩斜め手前かえは、イイ感じの首の状態で点数もよかったです。
駈歩は若干勢いがあったけど、ちゃんと続いたのでよかったです。
最後の停止は、なんとか最初ほど歪まずに止まりました。
今回はわりと点数が甘くて7点が一つあり、最終得点率は61.470%でした。  


1102鞍 上級馬場レッスン ラピッドリーサン

明後日のひよこ馬場はラピッドなのかと思ったら、まだ決まってないそうです。
ラピッドは、常歩では最初からハミ受けできました。
速歩では最初できなかったけど、しばらくいじっていたら少しずつ受けてくれました。
駈歩は続きにくかったです。
最初にしっかりハミ受けして座って発進すると、いい状態の駈歩が出ます。
最後にA2経路
速歩はまあいい感じ。
駈歩は発進は成功したけど、隅角で持っていかれてしまって続きにくかったです。  


1101鞍 上級馬場レッスン パスピエ

パスピエは、なんとなく軽かったです。
速歩までならほぼハミ受けキープできました。
ササッと動かして駈歩
左は続かずハミ受けもできずでしたが、右はハミ受けしたまま駈歩できました。
ちょっと歩様がおかしかったので、短めレッスンでした。


                        (目をつぶってます)

  


1100鞍 上級馬場レッスン ラピッドリーサン

久しぶりに馬装と手入れを楽にできました。
最初からスイスイ動いて、ある程度なら頭も下がります。
とりあえず速歩で少し動かして、常歩に戻してハミ受け
最初は硬かったけど、少しずつ下がりやすくなりました。
できてきたら速歩でも。
速歩も最初はダメダメだったけど、根気よく続けていると少しずつ受けられるようになりました。
軽く駈歩して、最後にもう一度速歩
軽い合図で頭は下がるので、姿勢を意識して乗りました。
ハミ受け具合は満足とは言えないけど、軽いし馬装や手入れが楽だし、ちょっと癒されました。


                     ~おまけ~夕焼け

  


1099鞍 上級馬場レッスン カフェ

今度こそパスピエかと思ったらカフェでした。
意外と軽かったけど、かなり大きく感じました。
折り返しをつけていたので、頭は下がりました。
常歩で両手綱をまっすぐ持つ練習
速歩でも同じようにしながら巻乗りや三湾曲
駈歩で三湾曲シンプルチェンジ
駈歩は、出すのも続けるのも大変でした。


                             イイ顔


                             変顔


                 体洗って乾かし中のマグナム。ほぼ寝てます


                          オーヴェール

  


夏のファームステイ

2日から4日まで半手伝いで行ってきました。
3日間わりといい天気だったのでよかったです。

・2日
乗馬練習(手伝い)
昼食
乗馬練習(グランディス。常歩でハミ受けできました)
流しそうめん
アイスデザート作り
プール

・3日
朝食
びわこ外乗(サミット。他の馬がいなくなった途端動かなくなりました)
昼食
びわこ遊泳&スイカ割り
夕食
ナイター乗馬(タテヤマ。強反動だと言われて調馬索で正反撞。速度が遅かったので、鐙外してもできました)

・4日
(一人で)馬房掃除(ヘレン。ゴハン中だったため、初めて馬房に馬がいる状態で掃除。オガ粉を入れた途端寝っ転がってました)
朝食
(みんなで)馬房掃除(カービング)
乗馬練習(タテヤマ。最後に一人で放置されてまったく動かず。が、最後に鐙をぬいで蹴ったらあっさり速歩が出ました)
解散


                   初日の乗馬練習