兵庫県親善馬術大会 A3課目 ラピッドリーサン
二回目の外の試合です。
朝に少し乗った時は若干ソワソワウキウキしてたけど、本番前の練習ではすっかり落ち着いてました。
折り返しをつけて出たので、ハミ受けを気にせず乗れたのが良かったです。
最初の停止は歪んでたっぽい。
歩度を伸ばす所は少し急ぎすぎ。
駈歩発進はもっとスムーズに。
シンプルチェンジは速歩入る。
反対駈歩からの移行は、普段と比べてかなり落ち着いてできました。
中間駈歩はもっと伸展。
最後の停止は速歩が入ってしまいました。
人も馬も適度な緊張感を持って、でもラピッドがめちゃくちゃ落ち着いていてくれたおかげで、点数的にも体感的にも今までで一番のA3でした。
62.193%
12人中2位でした。
朝に少し乗った時は若干ソワソワウキウキしてたけど、本番前の練習ではすっかり落ち着いてました。
折り返しをつけて出たので、ハミ受けを気にせず乗れたのが良かったです。
最初の停止は歪んでたっぽい。
歩度を伸ばす所は少し急ぎすぎ。
駈歩発進はもっとスムーズに。
シンプルチェンジは速歩入る。
反対駈歩からの移行は、普段と比べてかなり落ち着いてできました。
中間駈歩はもっと伸展。
最後の停止は速歩が入ってしまいました。
人も馬も適度な緊張感を持って、でもラピッドがめちゃくちゃ落ち着いていてくれたおかげで、点数的にも体感的にも今までで一番のA3でした。
62.193%
12人中2位でした。
水口馬術大会 A2課目 ラピッドリーサン
こちらは折り返しなしでやってみました。
Aクラスなので、とにかく元気良さを意識して。
駈歩発進前にことごとくイレギュラったこと以外は特に書くこともない、非常に無難な経路だったと思います。
練習と全く変わらない無難さでした。
・・・本当に書くことがないなあ。
もっとハミを受けられたらよかったけど、そんな余裕はなかった。
59.643%
15人中2位でした。

今日もイイコでした。ありがとう。
Aクラスなので、とにかく元気良さを意識して。
駈歩発進前にことごとくイレギュラったこと以外は特に書くこともない、非常に無難な経路だったと思います。
練習と全く変わらない無難さでした。
・・・本当に書くことがないなあ。
もっとハミを受けられたらよかったけど、そんな余裕はなかった。
59.643%
15人中2位でした。
水口馬術大会 L1課目 ラピッドリーサン
曇っていて涼しかったです。
先生がガッツリ下乗りしてくれて、元気ではあるものの素直で乗りやすいラピッドになってました。
いろいろ不安なので、Lは折り返しありに。
中間速歩は思ったより伸びなかったけど、採点は良かったです。
肩内は練習し忘れて微妙。
4歩後退はギリギリ4歩にできました。
駈歩発進は速歩が入って失敗。
シンプルチェンジ、一回目は普通にできたのですが二回目で逆手前発進。
手前が合っているのか悩みつつも速歩に落とせず、そのまま反対駈歩しました(つまり普通に正手前で走っていた)
次の反対駈歩はちゃんとできて、速歩への移行も思ったより落ち着いてました。
全体的なペース・リズムは良かったようです。
56%
12人中6位でした。

先生がガッツリ下乗りしてくれて、元気ではあるものの素直で乗りやすいラピッドになってました。
いろいろ不安なので、Lは折り返しありに。
中間速歩は思ったより伸びなかったけど、採点は良かったです。
肩内は練習し忘れて微妙。
4歩後退はギリギリ4歩にできました。
駈歩発進は速歩が入って失敗。
シンプルチェンジ、一回目は普通にできたのですが二回目で逆手前発進。
手前が合っているのか悩みつつも速歩に落とせず、そのまま反対駈歩しました(つまり普通に正手前で走っていた)
次の反対駈歩はちゃんとできて、速歩への移行も思ったより落ち着いてました。
全体的なペース・リズムは良かったようです。
56%
12人中6位でした。
県民体育大会 L1課目 ラピッドリーサン
こちらも中間速歩はいい点貰えてました。
肩内は、練習するのを忘れていたのもあって微妙。
後退は試合では珍しくちゃんと4歩になりました。
常歩はやっぱり遅い。
シンプルチェンジは両方とも常歩不明確。
反対駈歩は両手前とも続いて、全部6点でした。
無難な点数だけど、折り返しなしでここまでできたのは嬉しい。
速歩への移行は必死で止めたのでA3よりはマシでした。
常歩をしっかり動かす。
58.600%
4人中3位でした。

ラピッドはひたすらお利口に動いてくれました。ありがとう。
肩内は、練習するのを忘れていたのもあって微妙。
後退は試合では珍しくちゃんと4歩になりました。
常歩はやっぱり遅い。
シンプルチェンジは両方とも常歩不明確。
反対駈歩は両手前とも続いて、全部6点でした。
無難な点数だけど、折り返しなしでここまでできたのは嬉しい。
速歩への移行は必死で止めたのでA3よりはマシでした。
常歩をしっかり動かす。
58.600%
4人中3位でした。
県民体育大会 A3課目 ラピッドリーサン
先に先生が乗ってくれて、かなり仕上がった状態でした。
折り返しなしで。
速歩部分、歩度を伸ばすところはどちらもよかったようです。
巻乗りはリズムが悪かったかな。
常歩斜め手前換えは活発さがなかった上にラピッドがめっちゃキョロキョロしてました。
シンプルチェンジは、右はかなり速歩が入り左はポイントずれ。
反対駈歩からの速歩は、一回目はなんとかできたけど左はほぼ駈歩のまま。
シンプルチェンジでもっと常歩をしっかり見せるようにと。
59.342%
8人中1位でした。
折り返しなしで。
速歩部分、歩度を伸ばすところはどちらもよかったようです。
巻乗りはリズムが悪かったかな。
常歩斜め手前換えは活発さがなかった上にラピッドがめっちゃキョロキョロしてました。
シンプルチェンジは、右はかなり速歩が入り左はポイントずれ。
反対駈歩からの速歩は、一回目はなんとかできたけど左はほぼ駈歩のまま。
シンプルチェンジでもっと常歩をしっかり見せるようにと。
59.342%
8人中1位でした。
びわこ国体記念ホースショー A2課目 ラピッドリーサン
一度休憩したので重くなってました。
折り返しなしで挑戦。
思ったよりも頭の位置をキープしたまま走ってくれました。
とはいえ、やっぱり外されまくりでしたが。
速歩は相変わらず良いようです。
常歩で斜め手前換えはもっと活発に。
駈歩部分はとにかく移行スムーズに、移行クリアに、移行ていねいに・・・
ほとんど「移行」しか書かれていないジャッジペーパーでした。
ここのところ停止の練習ばかりしていたからか何なのか、停止敬礼は両課目とも良い点がついてました。
60.178%
13人中3位でした。

ラピッドは今日もよく頑張ってくれました。私が足を引っ張ってた気しかしない・・・
折り返しなしで挑戦。
思ったよりも頭の位置をキープしたまま走ってくれました。
とはいえ、やっぱり外されまくりでしたが。
速歩は相変わらず良いようです。
常歩で斜め手前換えはもっと活発に。
駈歩部分はとにかく移行スムーズに、移行クリアに、移行ていねいに・・・
ほとんど「移行」しか書かれていないジャッジペーパーでした。
ここのところ停止の練習ばかりしていたからか何なのか、停止敬礼は両課目とも良い点がついてました。
60.178%
13人中3位でした。
びわこ国体記念ホースショー L1課目 ラピッドリーサン
先に先生が乗ってくれていたので、いつもより元気でした。
で、手綱だけではとても止められそうになかったので折り返しをつけて出ました。
速歩部分は頭の位置も安定して歩度も普段より伸ばせて、比較的高得点でした。
4歩後退は思いっきり5歩に。
駈歩は移行で失敗しまくりました。
反対駈歩はどちらも成功したけど、その後の速歩が止めきれず大幅に地点ズレ。
最後の速歩停止はよかったようです。
駈歩の整正さ
ハミを外されないように
56.000%
14人中9位でした。
で、手綱だけではとても止められそうになかったので折り返しをつけて出ました。
速歩部分は頭の位置も安定して歩度も普段より伸ばせて、比較的高得点でした。
4歩後退は思いっきり5歩に。
駈歩は移行で失敗しまくりました。
反対駈歩はどちらも成功したけど、その後の速歩が止めきれず大幅に地点ズレ。
最後の速歩停止はよかったようです。
駈歩の整正さ
ハミを外されないように
56.000%
14人中9位でした。
ひょうごスプリングホースショー A3課目 ラピッドリーサン
A2の時より更に落ち着いてました。
練習馬場ではシンプルチェンジを重点的に。
ラピッドはもう扉が開いても動じず、逆に重いくらい。
A2よりは歩度伸ばしたつもりだったけど、あまり伸びていなかったよう。
中央線からの左右巻乗りは審判全員から7点貰えてました。
シンプルチェンジは練習前よりはちゃんとできました。
それでも速歩入ったけど。
右反対駈歩は途中で速歩に。
ここが一番大きいミスでした。
左はなんとか成功。
最後の停止は思ったよりスッと止まってくれました。
61%くらいでした(結果表の写真撮り忘れてうろ覚え)
始まる前はめちゃくちゃ緊張したけど、普段と違う雰囲気の中でラピッドに乗れて楽しかったです。

ラピッドさん、知らない場所でもいつも通り動いてくれてありがとうございました。
練習馬場ではシンプルチェンジを重点的に。
ラピッドはもう扉が開いても動じず、逆に重いくらい。
A2よりは歩度伸ばしたつもりだったけど、あまり伸びていなかったよう。
中央線からの左右巻乗りは審判全員から7点貰えてました。
シンプルチェンジは練習前よりはちゃんとできました。
それでも速歩入ったけど。
右反対駈歩は途中で速歩に。
ここが一番大きいミスでした。
左はなんとか成功。
最後の停止は思ったよりスッと止まってくれました。
61%くらいでした(結果表の写真撮り忘れてうろ覚え)
始まる前はめちゃくちゃ緊張したけど、普段と違う雰囲気の中でラピッドに乗れて楽しかったです。
ひょうごスプリングホースショー A2課目 ラピッドリーサン
ラピッドと一緒に出る、初めての外の大会です。
出番の一時間ほど前に雰囲気を掴むために一回乗りました。
その時はひっきりなしにキョロキョロして挙動不審だったので色々と覚悟しましたが、本番は全然大丈夫でした。
屋内の練習馬場に入った時はまだ浮足立っている感じ。
本馬場(屋内)への扉が開いた瞬間はちょっとビクッとしてたけど、入ったらいきなり落ち着いたので逆にビックリでした。
それでもどうなるか分からないのであまり攻められず。
歩度が全然伸ばせませんでした。
三湾曲は良かったようです。
駈歩の右輪乗りは微妙に小さかったかな。
歩度の詰め伸ばし以外はかなりキッチリと動いてくれました。
58.571%
20人中10位でした。

出番の一時間ほど前に雰囲気を掴むために一回乗りました。
その時はひっきりなしにキョロキョロして挙動不審だったので色々と覚悟しましたが、本番は全然大丈夫でした。
屋内の練習馬場に入った時はまだ浮足立っている感じ。
本馬場(屋内)への扉が開いた瞬間はちょっとビクッとしてたけど、入ったらいきなり落ち着いたので逆にビックリでした。
それでもどうなるか分からないのであまり攻められず。
歩度が全然伸ばせませんでした。
三湾曲は良かったようです。
駈歩の右輪乗りは微妙に小さかったかな。
歩度の詰め伸ばし以外はかなりキッチリと動いてくれました。
58.571%
20人中10位でした。