この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

1018鞍 中級レッスン マグナム

この時間は上級馬場がないとのことで、フラットにしました。
この時間も前後に馬がいて、前の馬が超遅(でもゲストなので前じゃなきゃいけない)で後ろの馬はスカイ(=つっかかり)だし・・・
ハミ受けどころではなく、前の馬との間隔を開けるので精いっぱいでした。
駈歩は全然動かしてないから出にくく、しかも後ろがいなくなったかわりに前が遅くて・・・
ハミ受けは、もう1頭が駈歩している間にしてみました。
停止状態だったのでちょっとできました。
なんだか、すごく物足りなかったです。




  


1017鞍 初級馬場レッスン マグナム

マグナムは、ちょっと軽くなってました。
部班だったんですが、前の馬が遅い・後ろの馬が速いでマグナムが気にしまくって怪しい感じになったので、最後尾につかせてもらうことに。
その後はわりとイイ感じでしたが・・・
駈歩は、出にくく続きにくかったです。
ここで先頭の馬に追いつかれたけど前の馬は近いし、途中でやめるわけにもいかず・・・
結局、なんとか最後までできましたが。




  


1016鞍 上級馬場レッスン ホマレ

この時間は「サイドレーン折り返し」(そんな感じの名前だったとハズ)なるものをつけました。
肢に引っかかりそうでコワかったし、つけると重くなると聞いたので心配だったけど、なんとか大丈夫でした(ちょっと重くなったけど)
持つだけでハミ受けてくれるので、動かすことに集中できたのでよかったかな。

速歩は無難な感じ
駈歩は続きにくく、反対駈歩がまったく続かず、最後にやっと蹄跡半周できました。




  


1015鞍 初級馬場レッスン ホマレ

この時間は半自習でした。
とにかく速歩で動かし続けて、それから馬の柔軟
駈歩は最初出にくかったけど、何回かやり直したらわりとすんなり発進できるようになりました。




  


1014鞍 上級馬場レッスン ラピッドリーサン

ラピッドは、風にちょっとビビッてました。

ハミ受けはできるけど、すぐ外されてしまいます。

速歩は無難かな。

駈歩はドッカン発進するので、ちょっと怖かったです。
「そういうときは腰が引けて体が前に行くと加速するので、体を起こして自信を持って乗るように」とのこと。

最後に、やっとハミ受けキープできました。  


1013鞍 初級馬場レッスン マグナム

マグナムは前に馬がいたのもあって、動かないことはなかったです。
斜め手前換えを連続でやり続け、途中から歩度伸ばしたり、シンプルチェンジを入れたり。
駈歩は一瞬でした。




  


1012鞍 上級馬場レッスン ホマレ

この時間は、エイチエヌとの2頭レッスン(=モジモジ&跳ね跳ねレッスン)でした。
ホマレの方がまだ希望があるので先頭になったんですが、あまりのバックっぷり・跳ねっぷりを見かねた先生が乗ってくれて、やっとまともにレッスンできるレベルface07
「半巻きからの斜め横足」をしばらくやって、そこから駈歩
最初出にくかったけど、続くことは続きました。
ハミ受けは、さっきの時間よりはできました。




  


1011鞍 初級馬場レッスン ホマレ

今日は、風が強かったです。
この時間は、速歩で「シンプルチェンジで手前換え」を延々と。
最初は常歩が多くなってしまったけど、そのうち馬が覚えたのもあって、いい感じでできるようになりました。
駈歩は出にくかったけど、出てしまえばスイスイ動いてくれました。
ハミは少し受けられました。




  


1010鞍 フラットレッスン(たぶん) カフェ→ホマレ

今日はかなりの雨でしたicon03
この時間は馬場レッスンでカフェのはずで乗ったんですが、速歩でビッコ引いてた(外から見てもわかるほど)のでホマレに変更で、レッスンもフラットに。
ホマレは、いつも通りふつ~に動いてくれました。
ハミ受けも、わりと最初の方からできたし、速歩でもちょっとできました。
駈歩は、出てしまえばいい感じだったかな。


                       カフェの写真しか撮ってないので

  


1009鞍 上級馬場レッスン マグナム

この時間もホマレのはずでしたが、雑誌(?)の取材でホマレを使うとのことで、マグナムになりました。
重いけどなんとなく敏感で軽い感じの、マグナムにしては珍しい状態でした。

速歩まではふつうですが、駈歩が出にくいのなんのkao_4
速歩で動かして動かして、やっとちょっと出るレベル
しかも出たら止まりにくいし・・・
最後にハミ受けを試してみましたが口がガチガチで、最後の最後にほんの少しだけできました。